こんばんは、うみがめ(@aoumigameyama)です!
今回は、トクノシマコクワガタの2019年に産卵した幼虫が全て羽化したので、結果を記事にしたいと思います!
自己採集から育てているので、うみがめとしては思い入れが強い種です!
それでは、2種類の菌糸瓶で飼育しましたので、それぞれ紹介したいと思います!
・Wish-A(グローバル大阪)での飼育結果!
最初は、グローバル大阪さんの「Wish-A」で飼育した個体達です!
2019/8/7に1本目に投入して、11/22に1度交換しています。
結果は、下の表の通りです!
11/22 4.5g→ ♂36㎜ | 11/22 4.5g→ ♂35㎜ | 11/22 4.0g→ ♀33㎜ |
11/22 3.5g→ ♀33㎜ | 1本羽化 ♀29㎜ | ー |
可もなく不可もなくですね(笑)
うみがめが飼育していると38㎜位に壁があるんですよね。
何とかして、突破したいです!
・G-pot(フォーテック)での飼育結果!
続いては、フォーテックさんの「G-pot」で育てた個体達です!
こちらもWish-Aと同じく、2019/8/7に1本目に投入して、11/22に交換しています。
結果は、下の表の通りです!
11/22 4.5g→ ♂36㎜ | 11/22 4.5g→ ♂35㎜ | 11/22 3.5g→ ♀33㎜ |
Wish-Aで育てた個体と差は見られませんでした!
若干羽化してくるのが、遅いかなぁと思ったぐらいで、成長には差は無かったです。
・まとめ
2019年飼育分は、菌糸瓶2種類を試してみましたが、うみがめの飼育環境では差はありませんでした。
菌糸瓶の銘柄をあれこれ試すより、大きくなる飼育方法を考える方が先かなぁと思いました。
2020年の幼虫飼育では、1本目の菌糸瓶を引っ張って、2本目の蛹化ビンをマット飼育して見ようと思います。
また、2021年は持ちが良いと言われているカンタケ菌糸瓶を使用して、1本返しを試してみたいと思っています。
うみがめは、トクノシマコクワに関しては♂38㎜に壁を感じています。
今年も38㎜の壁を超える事が出来ませんでした。
トクノシマコクワは、自己採集から育ていて思い入れも強いので、最終的には40㎜を超える個体を育てたいと思います!