2020年8月の壱岐へクワガタ採集!~1日目~

こんばんは、うみがめ(@aoumigameyama)です!

 

今回は8/13~8/15に長崎県の離島、「壱岐」へクワガタ採集に行ってきました!

 

壱岐と言えばノコギリクワガタのギネス産地で、ノコギリ好きのうみがめとしては非常に魅力的です!

 

ほかには、野外最大80mm以上になるヒラタクワガタの亜種「イキヒラタクワガタ」がいます!

 

今回は、この2種類を樹液と外灯回りで採集しました!

それでは、1日目の採集からどうぞ!

 

・壱岐に到着!

今回うみがめは、九州郵船のジェットフォイルで壱岐に行きました!

博多港8:00発→郷ノ浦港9:10着でした。

ジェットフォイルですと博多港から壱岐の郷ノ浦港まで約1時間とすぐに到着しました!

アクセスは、非常に良好です!

 

郷ノ浦港に着いて、予約していたレンタカーを借りました。

今回うみがめは料金が安いから(笑)軽自動車を借りましたが、軽自動車で良かったと思いました!

 

というのも、壱岐は脇道に行くと途端に道幅が狭い所が多かったからです!

軽自動車だから、何とか通れた道に何度も遭遇しました(笑)

壱岐でレンタカーを借りるなら、軽自動車がオススメです!

 

うみがめのプランは、

1日目は、勝本町

2日目は、芦辺町

で採集です!

 

なので、レンタカーを借りて勝本町へ向かいました!

 

勝本町へ向かう途中にファミリーマートでお昼ご飯と飲み物を買い込み採集に備えました!

 

・勝本町へ到着!も樹液木は見つからず・・・

とりあえず、iPhoneのマップアプリの航空写真で、良さそうだと思った場所を巡りました。

しかしながら、クワガタは見つかりません。

 

そもそもクヌギの木が見当たりませんでした・・・

 

炎天下の中、長袖のつなぎと長靴で歩き回っているので、体力を消耗します・・・

熱中症にならないように水分を取りながら、ひたすら車での移動と徒歩で探し回りました。

 

それでも全然クワガタが見つかる気配はありません・・・

 

一度お昼休憩を挟みながら、約4時間探し回りましたが全然ダメでした・・・

炎天下の中で探しているので、精神的にも肉体的にもしんどいです・・・

 

ただ、お昼休憩の時に少しネットで調べて(遅すぎますね(笑))、壱岐のクワガタは「タブ」にも集まることを知りました!

 

画像でタブの木の葉っぱと樹皮を確認して、採集を続けました!

 

・やっと壱岐での初採集!

色々回っていると、水路の横に良さそうなタブの木がありました。

 

しかも人が通っているような道がありました。

これはもしかしてと思って木を見ると、いました!

 

中型ですが、ノコギリクワガタです!

 

また根元に洞があり、中を覗くとイキヒラタがいました!

ピンセットと掻き出し棒を一度車に取りに戻りました。

 

取り出しに挑戦すると、ウロが浅かったおかげであっさり取り出せました!

 

65mmの良型のイキヒラタです!

 

他にも木の隙間にコクワがいたり、木の根元に小型のイキヒラタやノコギリがいました!

 

 

何とか、クワガタが取れて一安心です!

また、タブの木を覚えました!

(クワガタが採れると現金なもので、一瞬で覚えました(笑))

 

そこから少し歩いたところにアカメガシワが良さそうな感じで樹液が出ていました。

クワガタはいませんでしたが、こちらも夜に来てみることにしました。

 

・イキヒラタの大物採集!!

最初にクワガタを採集してから、その後約3時間探し回りましたが、全く見つかりません(笑)

 

壱岐のクワガタ採集は難しいなぁと思いながら探していると、坂道の脇にクヌギの木があるのが見えました。

時間が17時30分ごろだったので、最後に見に行くかぁと期待せずに木を見に行きました。

 

樹液の匂いもして来ないので、近くに行ってもあまり期待していませんでした。

 

しかし、木を見てビックリしました!

デカいヒラタがいる!!

 

 

画像を撮った後に急いで捕まえて、手に取るとやっぱりデカイ!

 

サイズは、なんと75mmでした!

イキヒラタらしく長いアゴで、格好良い個体です!

この1頭で満足して、いったん採集を切り上げて、夜に備えることにしました!

 

・夜の部!

日が落ちて暗くなる20時くらいに、最初に見つけたタブの木に行きました。

 

到着して木を懐中電灯で照らすといました!

ノコギリです!

ただ、サイズが小さいです・・・

 

 

次に近くのお昼に気になっていたアカメガシワのポイントに行ってみました。

 

するといました!

今度は大きそうなノコギリです!

高所にいるので、ネットを伸ばして採集しました。

 

 

アゴ太くて格好良い64mmの♂です!

ようやく、壱岐のノコギリの大歯を捕まえました!

 

続いては、75mmのイキヒラタが採れたポイントに行きました。

しかしながら、75mmを超えてくるような大物はいませんでした。

 

樹液のポイントは3か所しか見つけていないので、今度は外灯回りに切り替えました。

 

75mmのヒラタのポイントから少し行くと、外灯の明かりが見えました。

車から降りて近寄っていくと、外灯の周りに虫が飛んでいました!

 

 

これは!と思って、テンションが上がりました!

そして辺りを探すとクワガタとカブトだけで20頭位はいました!!

 

外灯に来ている個体達なので、ノコギリの比率が多かったです。

また、♀の比率が高く、♂は大型がいません。

 

 

それでも数がいるので、楽しく採集しました!

(捕まえたのは飼育用に大型の♀を2頭だけで、他はリリースしました。)

 

他の場所を回ってみましたが、良い場所を見つけられず、そのまま1日目を終了しました。

 

>>壱岐の2日目採集記へ

============================================

夜間の採集では、懐中電灯は明るい方がクワガタを見逃さないので絶対に良いです!

うみがめは「GENTOS」の懐中電灯を愛用しています!

 

使用しているのは「SF-533XX」です。

マルバネ採集の時にも使用していて、頑丈で明るく、電池の持ち時間も良いので、クワガタ採集に打って付けの懐中電灯だと思います!!

今は生産中止になっているので、同じスペック帯の「MG-822D」が良いと思います!

 

GENTOSの懐中電灯は本当にオススメ出来ますので、是非使ってみて下さい!

最新情報をチェックしよう!