- 2020年3月15日
- 2020年3月14日
2020年3月の壱岐産ノコギリクワガタの飼育(幼虫の餌交換)
こんばんは、うみがめ(@aoumigameyama)です! 今回は、本土のノコギリクワガタでも野外最大が採集されている壱岐のノコギリクワガタの幼虫の餌交換です! 壱岐産ノコギリクワガタは産卵セットを組んだ記事等はありませんが、ひそかに飼育していました(笑) […]
こんばんは、うみがめ(@aoumigameyama)です! 今回は、本土のノコギリクワガタでも野外最大が採集されている壱岐のノコギリクワガタの幼虫の餌交換です! 壱岐産ノコギリクワガタは産卵セットを組んだ記事等はありませんが、ひそかに飼育していました(笑) […]
こんばんは、うみがめ(@aoumigameyama)です! 今回は、自己採集から累代飼育している 徳之島産スジブトヒラタクワガタの幼虫の餌交換です! 前回の交換で♂が16.5gの幼虫が居たので、期待して交換に臨みました! ・♀は蛹 […]
こんばんは、うみがめ(@aoumigameyama)です! 今回は、ミラビリスノコギリクワガタの幼虫の餌交換です! ミラビリスノコは本当に好きな種類なので、交換作業が待ち遠しくて仕方が無かったです! ・先発組みは蛹化! 餌交換のため容器を確認すると、先にボトルに入れていた […]
こんばんは、うみがめ(@aoumigame100 )です! 今回は、2020年にうみがめが気になった クワガタ福袋3社(むし社さん・LUMBERJACKさん・Ultimate Mika KABU KUWAさん) のまとめと実際にうみがめが購入した福袋についてです! 202 […]
こんばんは、うみがめです! 今回は、スペースの関係でメインの2000ccブロー容器で飼育し切れなく、860㏄プリンカップで飼育している幼虫達の記事です。 うみがめが思った以上に良い成長をしているので(笑)、今回記事にしたいと思います! (丸々と育ってくれています!) ・交 […]
こんばんは、うみがめです! 11/22に8/6、7に菌糸瓶に投入したトクノシマコクワと徳之島産スジブトヒラタの菌糸瓶の交換を行いました。 最初の菌糸瓶交換なので、どれくらい成長しているのか本当に楽しみです! それでは早速、菌糸瓶の銘柄別に交換結果を書いて行きたいと思います! ・トクノシ […]
こんばんは、うみがめです! 今回は、9月に産卵セットを組んだ虫たちの産卵セットの割り出しです! 意外にも9月にミラビリスノコギリ・スペキオススシカ・スジブトヒラタ・トカラノコギリの4種の産卵セットを組んでいました。 それでは、1種ずつ結果を書いていきたいと思います! &n […]
こんばんは、うみがめです! 自己採集した個体から累代している青森県産オオクワガタの菌糸瓶交換です。 8/6に初令を幼虫を菌糸瓶に投入してから、11/3に交換と約3カ月経っています。 大型血統では無いので、今回もドルビーインセクトさんのPit粗目 800㏄に交換しました。 (こちらの菌糸瓶です!) & […]
こんばんは、うみがめです! 今回は、ヤエヤママルバネクワガタ(以下、ヤエマル)の幼虫の餌交換についてです。 7/30に2000㏄容器へマットをさらに半分追加して大体3カ月が経過しましたので、今回はマットの全交換をすることにしました。 マットは事前にグローバル大阪さんのビー […]
こんばんは、うみがめです! 来年の種親にと休眠していた中之島産トカラノコギリが活動を開始してしまったので、急遽ペアリングをして、産卵セットを組むことにしました。 今の時期に産卵させると羽化時期が盛夏になってしまい羽化不全を起こしたりするリスクが高くなるります。 うみがめは、あまり今の時 […]